こんにちは。
『思考と感情のマネジメントで世界に貢献する』JAPAN COACHING LAB.代表の赤神暸です。
今回からブログをスタートします。
私自身の関わりや指導における源泉のお話や考え方についてブログでお役に立てればと考えています。
では、内容に入りたいと思います。
教育的目標達成手法と聞いて、あなたはどんなイメージを浮かべますでしょうか?
私の活動の中でお伝えしている中で大きなウエイトを占めるのが、
教育的目標達成手法の原田式メンタルトレーニング(通称:原田メソッド)です。
原田隆史氏が提唱する目標達成手法、原田メソッドを活用させていただいています。
原田教育研究所HP、原田メソッドとは:https://harada-educate.jp
原田隆史(はらだ たかし)氏、著書多数。
大阪市の保健体育教師として従事しながら公立中学校の陸上競技部を7年間で13回の日本一に導く。
ユニクロ/キリンビール/野村証券/三菱UFJ信託銀行などこれまでに500社10万人のビジネスパーソンを指導する。
スポーツの世界では大谷翔平をはじめ様々なスポーツチーム、世界25カ国の国と地域、組織・個人で実践されている。
2019年にはじめてお目にかかり、原田教育研究所が発行している、”原田式メンタルトレーニング認定指導者”のライセンスを取得しました。
目標達成は先天的なもので決まらない。再現性があるという「目標達成は技術」であると説いています。
原田隆史氏が提唱している考え方と自身の強みである、仕組み化・データ化を合わせて、組織・チーム、個人をサポートさせていただいています。
この記事へのコメントはありません。