こんにちは。
『思考と感情のマネジメントで世界に貢献する』
JAPAN COACHING LAB.代表の赤神暸です。
今回は#010「成長の4要素について」お届けしていきます。
スポーツやビジネス、組織や個人の成長、変化においてよく耳にするのは、
「心」「技」「体」の3つの要素です。
原田式メンタルトレーニングにおいては、
「心」「技」「体」の3つの要素に加えて『生活』が加わり4要素です。
心:「メンタルトレーニング」
技:「スキルトレーニング」
体:「フィジカルトレーニング」
生活:「ライフスキルトレーニング
と4つ全ての要素に、トレーニングという言葉をつけることができます。
それぞれの要素を「高めることができる」
具体的には、
心:自信や、思考などの要素を高めること
技:仕事やスポーツにおける専門的要素を高めること
体:体調や、肉体的要素を高めること
生活:日常生活要素を高めること
です。
ここで大切なことは、全ての要素は足し算ではなく、掛け算であること。
※便宜上わかりやすいように、数字を入れて説明をしていきます。
「心」+「技」+「体」+「生活」=「1」+「1」+「1」+「1」ではなく
「心」×「技」×「体」×「生活」=「1」×「1」×「1」×「1」である。
どれか高めたとしても、他の要素が「0」であれば、「0」になってしまう。
どれかの要素が軒並み高くあったとしても、どれか一つの要素が「0」であれば、「0」になってしまうということです。
「心」「技」「体」「生活」の4要素のうちに
自信や思考だけ高めたとしても、
専門的技術だけを高めたとしても、
体調だけを高めたととしても、
日常生活だけを高めたとしても、
うまくはいきにくいということです。
ただ、「0」ではダメですが「2」以上にすることができれば、全体値として高められる。
4要素の全ての底上げ、全体へのアプローチがポイントになります。
いかがでしたでしょうか。
これまでお届けした理想を描いてから、
この4要素をどのように高めていくのか。
これらを決めていく、道筋を考えていきましょう。
今日もよい1日に。
また次回お会いしましょう!!
この記事へのコメントはありません。